Grand Prize / 大賞
本当に偶然とはいえ、今回も前回に続きデスゲームが大賞を取ることとなりました。とはいえ上位7作の中で最もフリーゲームらしさを感じたのは本作で、その意味でもやはり大賞に相応しいと感じました。インディゲームのドットは主線がなく色の淡いものが主流ですが、本作のドットは主線があり色も原色寄りです。そこにホラー要素が加わった「華やかな恐怖」は、フリーゲームらしさを強く感じさせてくれます。
Second Prize / 準大賞
アクションやプラットフォームでフリーゲームらしさを出すことは非常に難しい課題です。本作はパズルとストーリーを関連付けることで、その難題を見事にクリアしてきてます。特にフリーホラーの定番である「追い駆け」を、全く新しいこういったかたちで組み込んできたことには大きな衝撃を受けました。
実を言うと上位7作の中で最も選出が予想外だったのは本作でした。とはいえアツマールのコンテストの常連受賞者だったことを考えれば納得の結果ですし、むしろアツマールの外でも通用することが証明されました。調査ノベルは最近のインディゲームでも次々と色々なものが出てきてますが、本作はまさに有フリゲ版調査ノベルといえる作風です。
RMN時代から続けられてきた制作もいよいよ大詰めを迎えてます。現時点ではDemo版ですが、完成時には日本語版があってほしい思いもあり、選出には大きな意義を感じます。内容としては古典的なフリーホラーに分類されることは否定できませんが、一方で人々との交流などもあり、追い駆けや謎解き一辺倒ではない部分も垣間見えます。
Excellence Award / 優秀賞
本作はたぐいまれな泣きゲーです。文章を表示させないという特異な試みが涙腺を崩壊させます。一方で作品の顔でもあるタイトル画像が地味で、そこで本来なら手に取ってもらえるはずのプレイヤーを逃してるように感じられ、非常に勿体なく思います。当コンテストを通して一人でも多くの人にプレイしてもらえたら幸いです。
今年はRPGの選出があまりできませんでしたが、そんな中で本作は頭一つ抜けたRPGとして選出に至りました。見た目の雰囲気からしてストーリー重視かと思いきや、実際には戦闘重視で、戦闘システムの完成度が非常に高いことに驚きました。終わってみればターン制RPGが好きな人に刺さる長編王道RPGでした。
海外のフリーホラーでありながら、日本的な「王道ホラーの型」が使われてることに衝撃を受けました。一方でグラフィックはitch.ioで人気の出やすい淡く曇ったアニメで、日本のフリーゲームではあまり見ない作風です。端的に言えば日本とitch.ioのフリーゲームを、それぞれ良いとこ取りしたようなフリーホラーでした。
General Comment / 総評
当コンテストも今回で第2回を迎えました。とにかく結果を出すことで精一杯だった前回と比べて、今回は色々なものの解像度が上がった実感があります。受賞作のレベルも前回を上回る結果となりました。当コンテストの趣旨は作品の宣伝や作者の交流ではなく、フリーゲーム史の記録にあります。そんな中でもこのレベルの高さを実現できたことは、運営としても本当に励みになる結果です。
今回から新たな試みとして始めた受賞作の翻訳も、現時点で既に結果を出しつつあります。一方で「レベルが高すぎて結局上位陣しか翻訳されない」という批判もあると思います。そこで今回は受賞作以外からも2作の「小粒の良作」を翻訳しました。フリーゲーム文化は小粒の良作が数多く集まって形作られてきたものなので、それらも可能な限りフォローしていきたいと思ってます。
課題が残るとすれば、やはり安定して翻訳に取り組むには資金が足りないことです。実は今回は運営自身も翻訳作業をして、そこで得た資金を翻訳以外の運営費に回すというぎりぎりの状態でした。今後も翻訳を続けていくためには、多くの人からの賛同と支援がどうしても必要です。
活動を開始してから約2年が経ちましたが、一つ訂正したいことがあります。最初のクラファンで「作りたいものを作れてない」と発信しましたが、あれは間違いでした。正確には「作りたいものを作れるようになった結果、皆ばらばらになった」というのが本当に伝えたかったことです。フリーゲーム文化は「多くの共通点がありつつ一部が異なるゲーム」が膨大に作られ、片っ端からプレイされる環境から生まれたものだと解釈してます。ある種の言語ゲームですが、多くの当事者たちはそこに面白さを感じてます。
Supporter / 支援者
Dreamer Last
田中友梨
Keinart Lobre / KITTYPOOL / Garrett Thompson / a person / 戲虎てお / 田々ユウキ / グリーンポップパーティ / 湊あおい / Aishin / 脂肪ノ文庫 / teggas / Kep / 井上明人 / T4nat0S / けるぷ