Eufree 2023 / 有フリゲ2023

General Comment / 総評

本企画もようやく結果発表という一つの節目を迎えました。初めての試みにも関わらずここまで来れたのは、応援して頂いた皆様のおかげです。一方で全てが成功とはいかず、応募作の3割程しかタグが付かなかったことは課題として残りました。そのため名前からも一旦「Tag / タグ」の表記を外し、「Eufree 2023 / 有フリゲ2023」としました。
活動を通して様々な発見がありましたが、中でも「フリーゲーム文化が分かられてないことが分かった」のは大きかったと思います。それもあって「2017年以降のフリーゲーム文化」の解説を公式サイトに掲載しました。結果的にはそれによって活動の方向性がまっすぐになり、賞の基準もより明確になったと思います。
審査結果は出ましたが活動自体が終わる訳ではありません。今後の活動としては細々と他のことにも手を出しつつ、次回の開催も考えてます。一方で企画をやり遂げる大変さも身をもって理解しました。安定した継続のためにも、次回以降はクラウドファンディングや副賞の簡易化も検討してます。

Supporter / 支援者

おのでら

souvenir circ.

えびぽ

losspass

SightHero

KIR / 結城音羽 / 日立 本国 / 小春日和 / ディス / 岡崎ゆい / りろる / TamTamGames / アライコウ / fm445 / 南戸 / ヨシ-yoshi- / ひろてく / ES@激辛 / Cotton Candy Cyanide / ほーせんか / spellyon

支援者数: 23人 / 支援額: 141,000円